自動車保険の保険料の割引率や割増率は、過去の事故歴によって決まります。無事故が続いた場合、毎年保険等級が上がって保険料の割引率が大きくなるのです。
転勤や生活の変化で車を手放す場合は自動車保険も必要なくなりますが、再び自動車に乗るようになる可能性もあります。将来のさまざまな選択肢を考えると、せっかく高い割引率になっている保険を手放すのは惜しいものです。
そこで今回は、自動車の廃車後も一時的に等級を維持する方法をご紹介します。
目次
もっていた自動車を廃車にする場合、保険の等級が7以上であれば自動車保険は「解約」するより「中断」することをおすすめします。自動車保険の等級は、新規契約した際は6等級から始まります。1年間保険を利用する事故がなければ、翌年に等級が1つ上がり割引率も高くなるのです。
自動車保険を「中断」しておけば、次回契約を開始する際に、等級を引き継ぐことが可能です。つまり、廃車にした自動車の保険が7等級以上であれば、新規で契約し直すよりも、安く保険を再契約することができます。
また、保険を中断しておける期間は最長で10年間です。本人だけでなく家族が引き継ぐこともできるため、被保険者が高齢を理由に車を手放す場合も保険を「中断」することにより、子どもや孫が車に乗るようになった際にその等級を引き継ぐことができるのです。
自動車保険を「中断」するためには、保険をかけている車を手放すことが条件です。具体的には、「他人への譲渡や転売などにより自動車の登録名義が変更されている」「車検証の有効期限が切れており継続して車検を受けていない」「自動車を廃車手続きし抹消登録がされている」などの条件を満たさなければなりません。また、加入していた保険の等級が7等級以上であることも必須条件です。
海外渡航の場合には例外があり、被保険者が自動車保険の契約の満期日もしくは解約日から、6ヵ月以内に渡航する場合は自動車を手放していなくても、中断手続きをすることができます。妊娠をきっかけに自動車保険の中断手続きをすることもできますが、保険会社により対応が異なるため、個別に確認してください。
中断に必要な手続きは、「自動車を廃車・譲渡・返還したことを証明する書類」と「中断前の保険証券のコピー」と共に「中断証明書発行に関する依頼書」を保険会社に提出することです。ただし、中断証明書の発行は13ヵ月以内が期限となっているため、注意してください。
中断証明書は、自動車保険を中断してから10年間有効です。妊娠による中断は3年以内、海外渡航による中断は渡航日から10年以内など、有効期間は中断事由によって異なる場合もあるため、ご契約の保険会社の規約を確認してください。
有効期間内であれば、いつでも中断したときの等級を引き継いで自動車保険を再契約することができます。以前契約していた保険会社とは異なる保険会社と契約することも可能で、契約を引き継ぐのが配偶者や同居する家族でも問題ありません。
注意点としては、「新しい車を取得してから1ヵ月以内に手続きすること」「新たな契約は中断前と同じ用途と車種区分であること」が挙げられます。契約には中断証明書と新しい車両の車検証のコピーが必要です。
無事故を続けてグレードアップさせた自動車保険の等級。最大の20等級では60%の割引率になります。
車を廃車にする場合も、将来再び乗る可能性や、家族に引き継がせる可能性を考え、中断証明書を取得して一時的に等級を維持しましょう。
廃車をするにあたって最初の一歩は『あなたの愛車の価格を知る』ことです。
おもいでガレージの問合せフォームから査定依頼をすると、あたなの愛車の価格がかんたんにわかります。廃車査定は現車を見せる必要がないのが特徴で、その場にいながら手軽に金額を知ることができるのです。
まずはお気軽に査定額を調べることから始めてみましょう!
おすすめ記事