廃車引取り・手続きなど廃車処分のことなら【廃車買取おもいでガレージ】

知って役立つ!廃車買取の豆知識

おさえておきたい!トランスミッション5つの種類

トランスミッション
公開日: 2016.06.24 / 最終更新日: 2020.05.30

みなさん、トランスミッションとは何なのかご存じですか?

「マニュアル」とか「オートマ」と言えば、なんとなくは分かるかもしれませんね。

ただ、トランスミッションが何をする装置なのかはあまり知らない方もいらっしゃると思います。

 

トランスミッションは日本語で言う変速機のことです。

エンジンからの動力を最適な形でタイヤに伝えることで、

快適な走りを実現してくれる、まさに自動車に不可欠な存在なのです。

 

今回は大きく分けて5種類を紹介していきたいと思います。

 

 

 

マニュアルトランスミッション(MT)

 

まずは、トランスミッションとはどういった役割なのでしょう。

 

エンジンはピストンの往復運動を回転運動に変換しているためアイドリング回転数があり、

毎分500回転から1000回転程度常に回転させておかなければなりません。

 

それ以下の回転数となるとエンストを起こして止まってしまいます。

そのために停止中はエンジンを駆動系から切り離さなくてはなりません。それがクラッチです。

クラッチを切ることにより、エンジンがアイドリングしていても車は駆動されません。

 

次にエンジンにはレブリミット(許容回転数)が存在します。

一般的なエンジンは5000回転から7000回転程です。

もしギアが1速しかない場合は、この最大許容回転数で速度が限界点に達してしまいます。

 

そのため速度を出すためにギアを複数用意して、低速では低いギア、高速では高いギアを使用します。

このギアチェンジの際にもクラッチを適切に接続することで、スムーズにギアチェンジをすることができます。

 

これがざっくりとしたマニュアルトランスミッションの仕組みです。

昔は、4速から5速、今は6速が主流で、それ以上も一部の自動車に搭載されています。

 

トルクコンバーター式オートマチック(AT)

  

 

昔からあるオートマといえば、トルコン式です。

これは構造がマニュアルとは全く異なります。

クラッチの代わりにトルクコンバーターと呼ばれる羽根車を2つ向かい合わせ、

粘度の高いフルード(オイル)で包み、羽根車を回すというものです。

 

クラッチのように明確に切ったりつないだりということはありません。

エンジンがアイドリング状態でも常に駆動しているため、前に進もうとする力が働きます。

これがクリープ現象で、そのために停止させるときは常にブレーキをかけておく必要があります。

 

 

昔は2速3速、その後4速が導入されていきました。

現在では小型車でも6速、高級車、スポーツカーでは8速まで搭載される物もあります。

 

初期のATは、トルクコンバーターによるロスや、ギア数がマニュアルよりも少ないところから、

最適なギア比が選択できず、燃費が悪いというデメリットがありました。

 

しかし現在ではロックアップと呼ばれる、入力軸と出力軸を直結する領域を拡大しています。

ギアを多段化することにより、燃費向上や変速時間もコンマ数秒と高速化が実現され、

DCTと同等のレベルまでもってきたことにより、スポーツ性もアップしていきました。

 

無段変速機(CVT)

比較的日本で流行しているのがCVTです。

CVTはギアではなく金属ベルトを2つのプーリーにかけて、

プーリーの径を変更することで、ギア比を無段階に変更します。

 

構造的にはスクーターの変速機に近いものがあり、

ベルトの耐久性の問題から、当初小排気量のエンジンから採用されはじめました。

 

利点としては、最適な回転数を常に保つことができるため、

エンジンの出力をいかしつつ、燃費を向上させることができるところです。

また変速時のショックもほぼ皆無で、滑らかな乗り心地となります。

 

しかし無段階ですが、変速レシオに限りがあること、

ベルトは潤滑をさせつつ滑らないようにセッティングする必要があります。

少なからず滑りが生じてしまうことや、プーリーを制御する油圧ポンプはエンジン出力からとるため、

必ず効率がいいとはいえない側面もあるのです。

 

エンジン回転数と速度が必ず比例するわけではないCVTは、

気づいたら速度が出てしまってる、ということもありがちです。

 

デュアルクラッチトランスミッション(DCT)

  

 

主に、ヨーロッパメーカーが力を入れているのがDCTです。

ATと違い、MTと同じくクラッチを装備していて、クラッチは2つ搭載しています。

 

それぞれギアを奇数ギア1-3-5速と偶数ギア2-4-6速に分けておき、

シフトチェンジ先のギアをあらかじめスタンバイすることで、瞬時に切り替えることができるものです。

 

DCTはMTと同じくダイレクト感が溢れるフィーリングがスポーツカーに最適で、

メーカーによりDCTの呼び名が違うこともあります。

VWグループのAudi、ランボルギーニからポルシェ、フェラーリといったメーカーの最新車種は

例外なく、このタイプが搭載されているモデルが生産されています。

 

導入当初は低速時の半クラッチでギクシャクしてしまう、といった挙動がありましたが、

今では修正されています。

 

自動変速マニュアルトランスミッション(AMT)

マニュアルトランスミッションのシフトチェンジ、クラッチ操作を自動化した物をAMTと呼びます。

構造がシンプルで通常のATやCVTと比べても軽量でコンパクト、

駆動効率がマニュアルと同様な為に燃費向上に有効な仕組みになってます。

 

VW UP!や スマート、アルファロメオのセレスピードやフェラーリのF1マチック、BMWのSMGなど、

様々なマニュアル車をベースに、自動化する最適な手法とされています。

 

 

まとめ

  

以上トランスミッションの5種類をあげてみました。

自動変速トランスミッションはそれぞれの仕組みに応じた持ち味やメリット、デメリットが存在しています。

ですから一概にこれが一番いいとは言い切れません。

 

採用する自動車の車種、方向性、ユーザーの用途により、向き不向きがあります。

これまでの日本の自動車メーカーはCVTを多用してきましたが、

ホンダのフィットはDCTを、マツダのデミオはトルコン式ATを導入したりと様々です。

 

自動変速と言っても、結局は人間が操作するため、燃費や実際のドライブフィーリングも大事です。

AMTは燃費向上やダイレクト感溢れる加速がいいのですが、

クラッチ操作を車が行う為に、クラッチを切った時に加速が途切れたり、

その感覚が違和感や空走感に繋がるような印象を受けます。

 

やはり自動車は、どうしてもデザインやエンジンに目が行ってしまいます。

しかしトランスミッションによっても、走りの印象はかなり変わります。

 

その点にも注目して自動車選びができれば、新たなる魅力に触れることができ、

またひとつ楽しみに繋がると思います。

 

 

愛車の処分を考えている方必見! あなたのクルマ買取ります!

 

廃車をするにあたって最初の一歩は『あなたの愛車の価格を知る』ことです。

 

おもいでガレージの問合せフォームから査定依頼をすると、あたなの愛車の価格がかんたんにわかります。廃車査定は現車を見せる必要がないのが特徴で、その場にいながら手軽に金額を知ることができるのです。

 

まずはお気軽に査定額を調べることから始めてみましょう!

 

WEBでお気軽にあなたの愛車を無料査定
ご利用の愛車について
メーカー
車種
車の状態
初度年式
走行距離
車検の
有効期間
お客さまについて
お車の
保管場所
お名前
電話番号
メール
備考欄
車両情報を修正する
送信いただく内容はSSLで適切に暗号化され保護されます。

※ご入力いただいたお客様の情報は、「プライバシーポリシー」に従って取り扱います。当社のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)をご確認、同意の上、送信ボタンを押してください。

メーカー
車種
車の状態
初度年式
走行距離
車検の有効期間
国産車
  • トヨタ
  • ニッサン
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • スズキ
  • 三菱
  • ダイハツ
  • イスズ
  • レクサス
  • 光岡自動車
  • 日野自動車
  • 三菱ふそう
  • UDトラックス
輸入車
  • メルセデス・ベンツ
  • AMG
  • BMW
  • BMWアルピナ
  • アウディ
  • フォルクスワーゲン
  • オペル
  • ポルシェ
  • スマート
  • キャデラック
  • シボレー
  • ビュイック
  • ポンテアック
  • ハマー
  • GMC
  • フォード
  • リンカーン
  • クライスラー
  • ダッジ
  • ジープ
  • ロールスロイス
  • ベントレー
  • ジャガー
  • ランドローバー
  • ロータス
  • ローバー
  • ボルボ
  • サーブ
  • プジョー
  • ルノー
  • シトロエン
  • フィアット
  • アルファロメオ
  • フェラーリ
  • ランボルギーニ
  • マセラティ
  • ランチア
  • ヒュンダイ
  • その他
車検の有無は問いません
  • 街中を走行できる
  • エンジンはかかるが街中の走行は厳しい
  • バッテリーがあがって動かない
  • 不動車
  • 事故車
  • 長期放置(3年以上動かしていない)
  • 水没車
年式は初年度(車検証の初度登録)をお選びください
  • 令和3年
  • 令和2年
  • 平成31年
  • 平成30年
  • 平成29年
  • 平成28年
  • 平成27年
  • 平成26年
  • 平成25年
  • 平成24年
  • 平成23年
  • 平成22年
  • 平成21年
  • 平成20年
  • 平成19年
  • 平成18年
  • 平成17年
  • 平成16年
  • 平成15年
  • 平成14年
  • 平成13年
  • 平成12年
  • 平成11年
  • 平成10年
  • 平成9年
  • 平成8年
  • 平成7年
  • 平成6年
  • 平成5年
  • 平成4年
  • 平成3年
  • 平成2年
  • 平成1年
  • 昭和63年以前
  • 2万Km以下
  • 4万Km以下
  • 6万Km以下
  • 8万Km以下
  • 10万Km以下
  • 12万Km以下
  • 14万Km以下
  • 16万Km以下
  • 18万Km以下
  • 20万Km以下
  • 20万Km超え
  • 不明 わからない
  • わからない
  • 車検切れ
令和6年
  • 11月
  • 12月
令和7年
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
令和8年
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

 

SNSでフォロー
過去記事アーカイブ